SSブログ
日中関係 ブログトップ

上海観光の看板が大阪に! [日中関係]


グランヴィア大阪でお打ち合わせ。

ディアモールの地下街を抜けて
ホテルに向かう通路の柱に、

見覚えのある景色が!

1.JPG

わぁ~~~!!!!!

2.JPG
上海の観光宣伝の看板♪

久々だ。

上海市観光局って文字が入ってる♪

2003年、上海市観光局さんから私は大使の称号をいただき
今年で10年。

上海市さんから今年「感謝状を贈りますね」と
おっしゃっていただいています^^

日中間、政治はいろいろあるけど、
人と人とのつながりは切れることなく続いています。

先日は東京のJATA旅博で
上海市のマスコットキャラクターが
大人気でしたし♪

また、この間開催された、国慶節のパーティ―では
台風で濁流に飲み込まれた子どもを
助けた中国の青年が参加していましたが、

「当たり前のことをしただけ」と、爽やかな笑顔。

たとえそれが当たり前でも、誰もが川に飛び込めるものじゃない。

国は違えと、人の命の重み、人の心の大切さを
実感します。

中国と日本(関西)観光交流フォーラム [日中関係]

中国と日本(関西)観光交流フォーラム

DSC_0072.JPG

が、リーガロイヤルホテルにて開催されました。

邵琪偉観光大臣を筆頭に100名以上の代表団が
中国から来日。

日本側も関西広域連合 井戸会長(兵庫県知事)をはじめ
京都府の山田知事さんなど多数が参加。

DSC_0076.JPG
総領事館さんや観光局さん、大阪府さんや旅行会社さんなどなど
たくさんの方が参集。

邵琪偉観光大臣の観光交流推進についての講演や、
上海市江蘇省浙江省の代表からも講演がありました。

まさに先日、私たちは上海・無錫の旅を実行しました。
このことはとても重要なことだったのだと再確認できました。

関西も広域連合としてその魅力の講演などもありましたが、
最後は

DSC_0107.JPG

上海市江蘇省浙江省観光連合体と
関西広域連合の観光交流協力関係の樹立に関する調印式。

日本側は山田京都府知事さん。
中国側は上海市観光局の呉建国副局長さん。

めっちゃ嬉しい~♪♪です。

DSC_0113.JPG

嬉しすぎ~の顔でしょ(^_-)-☆

3月に予定していた上海市の大型イベントが地震で
延期になってしまいましたが、
ぜひ、次回お越しいただきたいとお話しました。

いつも思うのですが、、、中国の方は大陸~って感じがします。

江蘇省観光局の袁副局長さんとも1年ぶりにお会いしたのですが、
覚えてくださっていて、とってもフレンドリー。

間口が広くって、その人の活動を理解しようとしてくれて、
それに対して応援してくださる。

だから私は上海市さんの観光親善大使にさせていただき、
無錫市さんにもイメージ大使をいただいたんだな~って思う。

 NO! から始らず YES! から始めよう♪

中国の方に学んだことかもしれない。

とにもかくにも今後さらなる交流のため、
私もがんばります。

同じ人間だから・・・ [日中関係]

5月1日から、歴史上最大とも言われる上海万博が開催される!

1999年に上海に初めていき、その頃、地下鉄は2号線までだったのが、
今は11号線。そして、万博開催時には13号線になる。

上海の発展はすさまじい。

中国の方とは、約11年に渡ってお付き合いさせていただいていますが、
当初は文化と言葉、仕事のやり方の違いで、
「なんで!?」ばっかりだった。

今思えば、中国の方も私に対して「なんで!?」だったのだと思う。

今日、改めてそう思った。

今日、上海の上の方に、ある件で相談をメールでした。
長く会ってない人。
しかし、すぐに電話をくれた。
「あの件、○○さんに連絡したから大丈夫」。

もう何年ぶりなのに、体裁の挨拶や儀礼的な挨拶は全くなく、
用件のみの電話。

そう、これが中国人。

前置きなしで、とにかく私が困っていることを解決してくれる。

たとえば、記念写真やお礼状を送っても、
なんの返事もこない中国人は多い。

でも、電話をするとぐっと距離は縮まり、
会えば熱烈歓迎で、今までの不安なんてどこかへいってしまう。

日本と中国。隣国だけど全然違う。
どちらがいいということではなく、
お互いがお互いを知ることが大事だと思っている。

「同じ人間だから」。 私が兄として慕う方の言葉だ。
いろいろあっても、結局は人。
分かりあえる。 

ふと気付くと、10年以上のつきあいの中国の方が
とても多い事に気付いた。

コーヒー.JPG
↑ そして、このコップは10年前のコップ。
  毎朝これで珈琲を飲む。
  中国の方が理解できないと思っていたあの日、、
  少しでも身近に感じたいと購入した。
  今も、元気に活躍している。

中国の経済発展で、多くの日本企業が中国進出をしている。
でも、やはり、その原点は人の心。

オムロンの立石会長さんの言葉・・・。

「企業は社会の公器」

そこに住む人、街に役立つことであれば
受け入れてもらえる。
はじめから儲けようとして行くと失敗する。

さぁ! 今週末は東京で上海万博プロモーションです。
10年のお付き合いの皆さんと一緒です。
私は幸せですね。
日中関係 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。