SSブログ

何故、撮るの? [徒然]


「伝えたいから撮るんですよね。書くのですよね」

   数年前、ある経営者の方から言われた言葉。

20歳で家を出て、23歳で独立してからは、何のために
写真撮っていますか?と聞かれたら、何よりも食べる為だった。

まだ当時はフイルムカメラ時代。
失敗といつも隣り合わせでの緊張感と、
初めての現場へもひとりで行かせていただいたこともあり、
極度の緊張から、当日の朝はいつもお腹を壊していた。

でも、あの時は、それが緊張からくるものだと気付いていなかった。
ただ、単にお腹の調子が悪いのだろうと・・・

そんなことを病気だと言っている余裕がないくらいに、
今考えると追い込まれていたのだろう。

幸いにも、鈍感だったのか、、追い込まれていることに
気づいておらず、初めての電話、メール、人と逢うこと、撮影取材を
積み重ね、今がある。

そうして、数年前、冒頭の言葉を言われた時、、
はっとした。

  いつしか、そうなっていた。

撮影する時、、取材させていただく時、、、
あぁ、、、伝えたいと。

がむしゃらな時って周りが見えない。
それも悪くないって思う今の自分。

若いから、年配だからって関係ない。
がむしゃらに何かに取り組めるかってことが
人生の中での幸せだと感じる。

そして、、たまに寄る、ケーキ屋さんでカフェした今日。
お会計の時「いつも、ブログ見ています^^」と店員さん。

そんなにたくさんお話ししたわけじゃないのに、、、
見てくれている。。 不思議だけど、私のblogは
何故か、5年間ずっとみてました、、とか、
継続して見てくれている方が多くて、
そんなにPRしたわけじゃないのに、ひょんなことで
お会いしたことがないのに、見てくれている方がいるの。。
(すべて後でわかったことだけど。。。)

最近、忙しさもあり発信できていない時も多いけど、
またちょっとだけ、こまめに綴りたいなって思った今日だった。

誰かの為、何かの為、なんて偉そうな身分でもない。
そう、、自分が伝えたいから発信する。

   とってもシンプルなこと。

ふとした時に、経営者の方のひと言が
私の脳裏、そして心に蘇る。


僕の彼女 [徒然]

先日、夜遅くに携帯が鳴った。
仕事もプライベートにおいても熱~い
情熱人からだった。

 「すごいことになりそう!」

深く静かな声だけど、どこかドキドキを抑えている
感じがして、

 「また、彼女ができたの?」

と聞くと、

 「そうなんだよぉ~」

そう、彼のいう彼女とは、
大きな仕事が来たってこと。

ずっとアプローチを続けてきた。
その成果がひとつまたひとつと実を結びはじめ、、、

そして今回のビッグニュースに。

嬉しかった。純粋に嬉しかった。

そして、その仕事に私に関わってほしいと。

もちろん!

 嬉しい夜の電話。

皆さん、 
彼女にアプローチ。
仕事にアプローチしてますか?

攻めなきゃ負けだよ。
守りに入るのはまだ早い。

のんびりゴールデンウィークではなく
身体と心と脳を未来のために使って
自分が成長できるお休みにしてね。


日常五心 [徒然]

打ち合わせで使わせていただいた
お寿司屋さんであがりをいただく。

ん???
__ 3.JPG
湯呑みに何やら書いている・・・。

日常五心 
1.JPG

湯呑みをクルクルまわして写真を
撮らせていただいた。

2.JPG
3.JPG
__ 1.JPG
6.JPG
__ 2.JPG

当たり前のことだけど、
できない人が多いよね。

いや、何もない時はできるのかもしれないね。

上辺だけの

 「ありがとう」  や 「ごめんなさい」

は言えるのかも。

でも、相手が本気で叱った時、
本気で謝れるか。

相手の心遣いを察して、
本当に笑顔でその日のうちに
ありがとう が 3回は言えるか。

いや、1回のありがとう、ごめんなさいでも
本気で言えるか。

行動で挽回できるか。

人は相手が本気になった時、
本気で返さなければ人間関係は終わる。

上辺の付き合い、いわゆる大人の付き合いは
できるかもしれない。でも、それは本当の意味での
人間関係ではない。

上辺だけの人は、昔も今もそのような関係しか構築できない。
でも、それはとても寂しいこと。
だって、ひとりぼっちだってことだから。

じゃぁ、どうすればいい?

まずはこの 五心 から。
そして、自分、自分の気持ちを捨てること。

人は自分が一番可愛い。
それはもちろんだ。
私もそうだ。

しかし、一番自分が可愛いと思っている自分は
人の役に立ち、決めたことを成し遂げる
強い自分だ。

だから、けっして逃げることはない。
(もっとも関わる必要のない人や事項には
 関わりませんが・・・)

女性自立の会も今年で16年目を迎える。
厳しく叱ると泣く、辞めるという女性を
たくさん見てきた。

優しく甘い言葉ばかりかけていたら
大所帯の女子会っぽくなっただろう。

しかし、そんな会は要らない。

女性がこれからますます厳しくなる社会で
強くたくましく美しく生き抜く力をつけてほしい、

思いはそれだけだ。

厳しい言葉をかける度に

 「向かってこい、今が踏ん張りどきだぞ」

と内心思う。

もう、どうしようもないくらい辛い時は、
人生の大きな成長の壁の前にいる瞬間。
そこで、人生が大きく変わろうとしている瞬間。

それをど根性で突破できるか。

苦しい時の突破方法。
それは、正面突破しかない。
他に道はない。あるのは逃げ道。

ふと、上海で尊敬する起業家の方の言葉を思い出す。

女性自立の会のメンバーを上海に連れていった時の言葉だ。

私や師匠の広中先生に厳しく指導されている
メンバーの一人への言葉。

 「(それだけ叱られるということは)
   すごく目をかけてもらっているんだね」

なんて温かい方だろうと思った。

この方は知っている。
厳しい言葉をかける人の気持ちを。
ご自身が経営者、起業家だから。

そして私なんかより何十倍も何百倍も
苦労されてきた方。
もっとも苦労を私にはお見せになりませんが。

しかし、この言葉にそのメンバーは反応しなかった。
こんなに大切な言葉を逃してほしくなかった。

気付かない女性を、
気付く女性にするにはどうするべきかと考える。

言い続けるしかない、教え続けるしかない、
経験させるしかない。

もっとも大切なのは、本人が
自分自身を壊せるか。
自分を壊してしまって
真剣勝負で新しい自分を創り出す勇気があるか。
果敢に行動していけるか。

そうした時、本当の意味での
上辺だけではない

 日常五心

が生まれるのではないか。

正直過ぎて熱すぎるのが私。
でも、この歳になって
けっこう こんな自分が気に入っている。

「ありがとう」が言いたくなった夜の山本 [徒然]


今日は 「輝く女性になるために」の講演後、

急いで布施の方へ。 来年のイベント打ち合わせでした。

その後、もう夜も更けてたけど、
久しぶりに実家へ。

その前に、

 「カーネーション~」と叫んで探してみたものの

午後9時の八尾の街には、花屋はなく・・・(閉まっていた)
やっと見つけた花屋は長蛇の列。
おまけにもうカーネーションはない・・・。

ということで
_4.JPG
こちらにしました♪

一番元気なの選んで、夜の街を闊歩。

タクシーにそのまま乗り込むと

「その花、、、母の日ですか?」 と

深く優しい声が車内に響いた。

いい声してる、運転手さん。


まだ大阪市内で最後の打ち合わせがあったので、
実家前で運転手さんに待っていただくことに。

母に立ち話で、近況を聞いて
タクシーに乗り込んだ。
姿が見えなくなるまで見送ってくれる母。

お互い最後まで手を振っていたけど
果たして見えているのかどうか??
でもきっと互いが振っているだろうと思って振っている。

運転手さんに
「お仕事は?」と聞かれ

「フォトジャーナリスト」と応えると

「そう思いました」と。

この運転手さん、いろいろ経験されてる。

もともと大手の銀行にいらっしゃったらしい。

車窓からは、春には桜が美しい玉串川が見えた。
6年間通った小学校の前を通る時、
なんだか昔の自分がよみがえってきた。

いろいろあったよね。
これからもっといろいろある。

経験することで、強くなる、優しくなる。

そう思うと、明日からもっと楽しくなる。

もちろん悲しいこともあるだろう。
でも、それがすべて自分のたくましさとなり、
人の役立つ存在になれる。

生んでもらったことに感謝。
育ててもらったことに感謝。

そして、師匠に、周りの皆様に
運転手さんにも

いっぱいの「ありがとう」が言いたくなった
八尾(山本)の夜の街でした。

夢ある人たち [徒然]

今日は朝から打ち合わせの連続でした。

秋のイベントや、
夏の「熊本写真展」などなど。

そして、その後、今日は長居へ。
今週末、私が主催する女性会のメンバーで
花撮影を長居でするのですが、

昼食場所を探しに行きましたぁ。

幹事の女性が「私が見に行きます~」と
言ってくれたのですが、
いつもがんばってくれてるので
今回は私が。

駅を上がると、すぐ交差点。
いくつかのお店が目に入ったが、
私の目のレンズがピントを合わせたのは 
「ハンバーグ専門店」。

ほんと、いつも直感(笑)
で お店に入る。

食事時でゆっくり話せなかったけど
店長さんはなんと熊本県の阿蘇のご出身!

縁ですね~。

食事会があったので、食事は出来なかったのですが
本店は60年以上続く
ハンバーグの専門店でした。

ってことでこのお店に決定!

もっとも60年続いているからここに決めたっていうよりも
店長さんが熊本人だったってことと、
忙しい時だったのに、私を見送ってくださったこと。
そして、夢があるということ。

今日は夜も人に出会い、たくさんの方とお会いした。

そして、皆さんの話は未来のために、今どうすべきかの話で
楽しくてたまらない。こうして私の週末はエネルギ―満タンで終わった。

今日は終日ハイヒール。
いつも スニーカーをカバンに入れてるけど
今日は入らなかったのでずっとヒ―ル。

玄関で私の黒のハイヒールがコケてる。

「おつかれさん」って言って、磨いて元に戻してあげる。

ハイヒールが「お前もな」なんて言ってるみたいだった。

スニーカーに履き替えて、いざ、いきつけの居酒屋へ!
飲みながらも打ち合わせ。
そして今日出会った夢ある皆さんの顔が浮かんだ。

皆さんの夢はなんですか?

東京から届いた桜 [徒然]

私の実家は八尾市の山本。
川沿いに、約2キロに渡って続く桜並木を
思い出すシーズンになりました。

それを知ってか知らずか
呑み屋のママさんが
1.JPG
このお酒を出してくれた。

秋田県の酒蔵だけど、名前は「山本」。
そしてラベルが桜を思い出させる春色。

桜にはいろんな思い出がありすぎる。

そして、20歳で家を出てから故郷の桜が
こんなにも大好きだったんだと気づかされる。

そして、今日、東京から桜が届いた♪

ピンポーン♪ 「宅急便です」「ありがとう♪」 

段ボールは東京銀座の資生堂パーラー。

「誰から?」

がさごそ。。。

DSCF0224.JPG

わぁ!

伝統と歴史がある
資生堂パーラーは、東京に行ったら絶対に行きたい場所ってことで、
若き日に、ちょっと気取って入ってみたりしたなぁ~。

中でも濃厚なチーズケーキは絶品!

そして、贈られてきたのは、今のシーズン限定の
DSCF0225.JPG
春のチーズケーキ(さくら味)♪

中はこんな感じです。
DSCF0236.JPG
さくらのペーストを練り込んだチーズを
桜の香りの生地で包み焼きあげられた
極上の一品。

いつもなら珈琲と一緒にと思うのに、
ひとくちいただいた時、
ワイングラスに変えました(笑)

赤ワインにめちゃくちゃ合うのです。

そして、添えられていたカードも嬉しく・・・。

ラファエロの「大公の聖母」のポストカード。
実物はどんなにすばらしいのだろう・・・と
その深い芸術性の高さに惹きこまれます。

贈っていただいた方とは同郷。
「だから資生堂パーラーにした」と。

分かるかな? クイズ(^_-)-☆

そして、いつも思う。

贈り物って、物を贈るのではなく
心を贈るってことなんだ。

ありがとうございます。

雨の夜 [徒然]

いつだったかな。
ある雨降る夜の横断歩道。

雨の音とクラクションでかき消されなが
聴こえた声。

声の感じは五十代くらいの男性。

「今やらんで、いつやるねん」

男性の隣でコクリッと頷く青年の気配を
感じつつ、

振り返ることなく、点滅信号を駆け抜けた。

十数年前に会社員を辞めてから、
ずっと

今、やってきた。

今、やってますか?




形あるものはいつか壊れる [徒然]

先日の熊本出張で、
毎日のようにつけていた
師匠からいただいた
ディーゼルのネックレスをなくした。

先日、師匠にそのことを話した。

師匠は、「あ~そ~」というような顔で、

「形あるものはなくなるから、また買おうか」とサラリッと言ってくれた。

あぁ、、、15年ほど前、
誰もが知る経営者の方が
同じ言葉をおっしゃっていたなぁ。。。



私が20代前半。
初めてエルメスのバングルを誕生日にいただいた。

手が大きい私のため、
形も幅も大きいものを選んでくれた結果、
その年齢にはかなり高価な誕生日プレゼントだった。

戸惑った。

つけたいけど、つけてキズでもついたらどうしよう・・・。

いただいた方は、「何故、つけないのだろう」と思うだろう。
だから、そのまま伝えた。

にっこり優しく笑って、こう言ってくださった。

「形あるものはいつか壊れる。壊れたらまた買えばいい」

あれから15年。そのバングルは今も私の右手で活躍している。

その方はもう、この世にいない。
でも、彼の心は私の中に生きている。

形あるものはいつかなくなる。
でも、形のない人の心は一生生き続けるのだと。

目に見えないことを、見れる人になりたい。

そんな風に感じた、あの日を思い出した夜でした。

a.JPG
師匠が買ってくれた、新しいディーゼルのネックレス。
また、なくした時はよろしくお願いしま~す(^_-)-☆
でも、気をつけます(..)

幸せのために [徒然]


最近、事務所代表の広中先生の講演会に
なるべく くっついていくようにしている。

やっぱり師匠から学べるチャンスは自分から作らねば。


講演後、皆さんから感想メールやお手紙などが続々届く。
今日、師匠と食事することができ、感じていることを聞くことができた。

これからの日本経済や介護や医療など多岐にわたる
深く広い知識で、できる限り分かりやすく話す師匠。

しかし、後で届く感想を見ていると、
的確に理解している人が少ないという。

統計を語っても、勝手に自分で数字を間違えて記憶していたり、
あきらかに勘違いしていたりするケースが多い。

また、分からないのに質問せずに帰ってしまう受講者も多く、
あとでビジネスで失敗するケースもあるという。

もっと問題なのは、
自分が理解していないのを知られたくないが、
お礼だけは送らねばと思う受講者からの

 有意義な時間をありがとうございました。
 いろいろなお話をありがとうございました。
 
というような、体裁だけの文章を長々と書いてくるケースも
ある。

たしかに、私の講座や講演会後に
いただく感想メールでも
同じことを感じることがある。

同じ時間を過ごしていても
理解度はまったく違う。

また、いい話を聞いたり、情報をつかんでも
聞くだけで終わってしまう人も多い。

そいうったことが、
個人の生活に、ゆくゆく
大きく関わってくる。

では、なぜ、間違って記憶してしまったりするのだろう。

まず言えることは
新聞を読んでいない人が多いからだと思う。

そういった講座や講演を受けるなら
まったく経済用語を知らずに受講するのは
もったいない。

ある程度の基礎は自分で勉強しなきゃね。
その上で分からないことは、友人知人、先輩、上司、師匠などに
聞くこともいいだろう。

20歳の時、新聞の分からない用語を
赤色のダーマートで線を引いたことを思い出す。
当初は、ほとんどが真っ赤だったけど、
しばらくすると減り、だんだん新聞に対して
自分の意見を言うようになる。

基礎は自分で作り固めるもの。
もっとも時には導き教えてもらうこともあるが、
結局は自分の意志ひとつだ。

未来の幸せのために、
まずは基礎を築こう。

自分の商品価値 [徒然]

え.JPG
↑ このような「仕事・人生・自立」について
  数々の講演やセミナーを実施しています。
  話を聞いて、すぐに実行する女性もいれば、
  ほとんどが、ただ聞くだけで満足して
  行動に移せない女性ばかり。

そんなことから、
最近、女性向けの講演会や講座、セミナーを通して
感じることを、
今日は綴ってみたい。

**********************

時代が変わっているのに、
なるべく気づかぬふりして
過ごそうとしている女性たちが多いことを感じる。

日本経済が急激に落ち込み、
働く場がどんどん減っている。

少子高齢化社会で、社会保障もすすんでいない昨今。

女性の働き方も変えていかなければならない今、

現実と未来を見ることを恐れ、
とりあえず、今、何とか食べることができ、
少々のお洒落を楽しみ、なんとなく過ごせる毎日に
きっとこの先もこんな感じで生きていける・・・

今、大丈夫だから何もしない、
なんて、根拠のないあまりにも楽観的思考でいる
女性が多い。

女性は年齢とともに、商品価値は下がる。
上げるためには、若い時からの相当な努力と行動が必要だ。

今までの生き方を捨て、
すぐに新しいことに向かって
いかなければならない。

そう、私は本堂亜紀という人間だが、
自分の商品価値を高めるため、
日々、新しいものへ挑戦し、価値を上げている。

ということを言うと、
具体的にどうしていいのか分からない、、、

という女性が多すぎる。

人生や仕事に対して目的、目標もなく、
「何とかなるだろう」の生き方は、
将来、孤立、孤独死になってしまう。


その女性たちに言いたい。

①まず、どこでも出かけよう
②好奇心と関心を持ち、何かにこだわり続けよう

そうすることで、経験が自分の血となり肉となり、
自分の価値があがり、仕事となっていく。

今までの自分とサヨナラする勇気があれば
新しい自分が生まれる。

女性たち、もっと行動しよう!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。