SSブログ

第298話:大会を振り返る [本堂亜紀のマラソン紀行]

 大阪ハーフマラソン2019

   今回で7回目の出場

C69A7F5A-1D80-47D0-8F86-904FCFCE47FA.jpeg
    何とか完走・・・。

2012年 9月から走り始め、翌年の2013年の
同大会に出場。足切り2時間という、国内でもダントツで
ハイスピードのまったくゆるくない大会。

「ゆるマラソン塾」を主宰しながらも、同大会に
こだわってきた。それは、元アスリートであり、
かなりの負荷をかけないと、ある程度のトレしかしない甘い自分だという
ことが分かっているからだ。
自分で追い込まないとやらない性格はよく理解している。

でも、正直、何故走るのか?
まだ理由は見えていない。

ゆるマラソンについての答えは明確。
一生、健康で美しく楽しい人生を!

しかし、この高速レースを目指す理由はまだ見えてない。
今回も、走り終わった後の代償は、大きかった。

しかし、走ることはまだ止めない。
膝の状態をみて、これからどうするかを決めていく。
まだ、この大会に挑戦し続けるか、他のトレの挑戦を
するか。どちらにしても身体を造ることに終わりはない。

話しはそれたが、少し今回のレースを回想してみたい。
長くなりますが、良かったらお付き合いくださると幸いです。

+++++++++++++++++++++++++++++
■今年のファッションももちろん DIADORA。
a.jpg
 このウェアは 1回目の参加で着たものだ。
 理由は初心にかえるだった。
b.jpg
 皆への感謝を忘れないこと。そして、美しく強くなりたいこと、
 やっぱり カッコよく生きたいこと、スーツケースを2つ持てる力を
 つけたい事などなど、、いろんな要素が詰まっている。

■1月3日からまったく走れていなかった。
 昨年末からの膝痛が悪化し、20日のゆるマラソン塾では
 軽いジョッグでも痛みがあり、この1週間は完全トレ休止。

 いろんな手を打ったが、病院に行ってもこれまで治らなかった経験から
 日にち薬と、思いつくだけの治療を自分で試みた。

 前日には歩くのは痛くないレベルにはきたが、走りと階段は
 痛みがあり、当日まで走ることを封印した。

■当日、試走。
bb.JPG
少しの痛みがある。
悩む。。

 出るか、出ないか どちらかしかなかった。

 出たら、途中で自ら棄権することを選ばない自分の性格は
 誰よりも知っていた。

 だから、出ると後で致命傷を追うだろうかもという怖さもあった。

 しかし、出ることは、きっともっと前から決めていたように思う。
 できるところまで走り、自らの気持ちで足を止めることなく、
 足切りになった時点で終わろうということを。

■早朝から、ゆるマラソンmemberが 新しいゴザを買って、敷いて
 待っていてくれた。 ほんと ありがとう。
c.jpg
 嬉しかったのは メンバーの弟さんが毎年 同大会に参加
 してくれていることだ。1年に1度しか会わないが、
 ひまわりのように明るい彼の存在は、レース前の私たちに
 笑顔をもたらした。 ありがとう。

■カップラーメンにシュークリームなどなど、、、とにかく食べる
 2時間半前。
d.jpg
 応援のみんなが 心配して 足の調子を聞いてくれる。
 「スタートにはつくよ!」 と 答えた。

 そう、それは 私にとって

   スタートにつく = 最後を目指す

   そうい意味だった。

   走り出したら、けっして自分の意志でやめない。
   それはもしかしたら間違っていたのかもしれない。

    でも、、走り終えた今でも、後悔はしていない。
    治らなかった時は、きっと後悔するのかもしれない。
    しかし、それも自分に正直に生きた結果。
    大げさだけど、自分がしたいから走った。

    その時、その日を諦めたくなかった。

■今年は新しく 手塚ゆっこちゃんもエントリー
e.JPG
 その他は日原くんも連続参加。
 今年は仕事の都合で3人だけだったけど、
 2人も目標のキロには辿り着いた。
 2人は来年の目標を決めていたようだ。
 参加するからこそ、次にどうするか決めることができる。

■スタートを切る前から痛みはあった。。
 スタートラインにつくまでの整列の段階で少し走るのだが、、
 その時点で やばい・・と思った。
 きっと5キロまでに 足切りに合うだろうと。

 そう思うと、いつも以上に、心が楽な感じもした。
 いつも、タイムタイムと思っての走りだったからだ。
 いつやめてもいい、、足切りになった時が終わり。

■そして、スタートの号砲。
 緊張感はほぼなく、足の痛みがどこでアウトになるのか
 を気にしながら、ゆっくり走り出す。
 
 痛み止めを飲んでいたので、少しは楽だったが、、
 余裕の表情を作ろうとしても、イマイチだった。。。
DSC_スタート直後d.jpg
 メンバーが あちこちでカメラを構えて 
 応援してくれている。ありがとう。

■どんどん抜かれていく。。
 しかし、自分のテーマは
 膝を少しでも長く持たせること に 絞り

  マイペースで走る!  を貫くことにした。

 いつもなら、周りと一緒に高速で走っていたが、
 膝の痛みが最小限になるペースで何とか5キロを通過。

■「まもなく3分で関門が閉まります~」の声が6キロ地点だろうか、、
 聴こえてきて、関門にかかると思ったら、、折り返しの向こうの選手に
 向かってのアナウンスで、少々 スピードをあげた自分をなだめながら
 もくもくと走った。

■第3関門でハタッと気付いた。
 昨晩、師匠の広中先生にプレゼントしてもらった時計と
 関門で見る時刻が違うことを。
 手元の時計では明らかに10分以上私は足切りのタイムより遅いのに
 関門にひっかかっていないのだ。。

 あとで分かったことだが、時計は15分ほど進んでいたのだ。
 そんなこともあり、痛いながらも少々ペースを上げながら走っていた自分がいた。
 これがあったから完走のタイムに間に合ったのだろう。。

■5キロでアウトかと思っていたが、その倍いけばすごいじゃん私
 なんて思いながら走り、、、10キロまで来たので、
 あとは、1キロずつ、関門で足切りされるまで 走ることを
 そのまま継続した。

 膝は痛みを増していた。

 レース前に飲んだ痛み止めは もう効いていなかった。

■途中、国際女子マラソンの選手とすれ違い、力をもらい、
 距離がのびるごとに いろんな沿道の応援に力をもらった。

 痛かった。。。やめることもできたし、その選択が正しかったのかもしれない。
 しかし、スタートを切ったら、関門でひっかかるまでは走り続ける。
 何キロとかは関係なく、とにかく前に進むだけ。

■周りを見てもいろんな人がいた。
 きっと もっと大変な人もいるのだろう。
 早々と 棄権を決めた勇敢な方もいただろう。
 正解がどれかは分からない。もしかしたら私は不正解なのかもしれない。

■そうこういろんな思いを抱きながら
 18キロ地点くらいの あびこ筋のあたりに来た時は、
本堂先生森ノ宮.jpg
 膝だけではなく、膝をかばったおかげで
 他の筋肉が悲鳴をあげていたので
 どこが痛いかも分からないくらいだった。

 メンバーの二人の撮影隊が待ってくれていた。

  「連絡がないからきっと本堂先生は来るだろう」

 と。。 上の写真はそのmemberが撮影してくれた。ありがとう。

 そして、ここを越えて、19キロ地点に私がさらに目指す人がいた。
 そこまでは行こうと決めていた。

■長居公園に入ったところで毎年待ってくれている
 中学時代のバレーボールのチームメイトだ。

 ひとりで 毎年 寒空の中、私を待ってくれている。

 「今年は、待たないで!」と連絡したが、待っていた。
 
 きっと待っているだろうと、分かっていた。。。

 そして、いた!
 
 彼女の元へより、ハイタッチ。手袋が落ちた。
 彼女が拾ってくれたようだった。。

 去りゆく私に 沿道の誰もが聞こえる大きな声で

  「本ちゃん、ラスト―!」

 まじ、涙でそうになったよ。

■吹奏楽部の感動の曲にも胸がつまり
 これって めっちゃ走りにくいやん。とか思った(笑)
  ありがとう。皆さん。ほんとに。

■最後2キロで歩いている人を見た。
 どっちだ?

  関門に間に合わないと分かったから 歩いているの?
  すでに完走できるタイムだからちょっとゆっくり歩いているだけ?

 毎年、この歩く人たちに惑わされるのだ。。
  (時計はしているが、ほとんど見てない本堂なので(笑)。。。)

 しかし、歩くという選択は、私にはない。

 ただ、進む。

■最後の関門を越え、長居陸上競技場へ。
 歓声が聴こえる。
 f.jpg

 毎年 ここでスパートをかけるが今年はさすがに
 ペースはほんの少ししかあがらず、走り方は最悪だった。

 痛すぎて身体が偏り、バランスを崩していた。

■ゴール!
ee.JPG
 痛すぎて、腰から砕けそうになったが、
 なんとか歩く。。
DSC_0351長居③.JPG

■応援席を見ると、広中先生やみんながカメラを構えて
 こっちを向いてくれていた。 ありがとう。
g.jpg

       手を振った。
DSC_競技場k.jpg

 選手の他の皆さんも、すっごく 辛そう。。でも
 なんか 達成感ある表情がにじみ出ていた。
 ff.jpg

 私はどうだろう。。。走ったこと、諦めなかったことで 
 「感動した!」 と皆さんは言ってくれるが、

 調整できていなかった自分の甘さを 痛感していた。

 もっと早く手を打っていたら、、、
 当日までにここまで悪化していなかっただろうと。

 自分の身体との向き合い方に甘さがあったと反省がつのる。
 身体を、自分を大切にできなかった自分は成功するはずもない。
 
 自分の身体を大切に、強く、育てていかなければならない。
 そう、自分で自分を育てたい。

■我が師匠、広中先生は、ご自身の健康管理は誰よりも超人的で
 この日も終日、PRESSカメラマンとして専従されていた。
i.jpg
h.JPG
j.JPG

■最後には、いつもの場所でmemberと。
k.jpg 
  ありがとう。

■ 7回目の記念写真
IMG_5528.jpg
 今回は、今までで2番目に
 印象深いレースだった。

 1番印象深いのは 初めて完走した2回目のレース。

 今大会と2回目の大会では、
 身体が悲鳴をあげていた中でのゴールだったことが
 一番大きい。

 この辺りでいいや、、、なんていう人でありたくなかった。

■最後は 乾杯!
l.jpg
  さぁ、、これからのこと考えなきゃね。
  まだまだ自分と向き合い、闘いは続きます。

皆様、みんな、先生、ありがとう~~~!!!

 何故、走るのか? 明確には分かっていないけれど、、、
 やっぱり どこか人生につながるところがあって、、
 身体をかけて学んでいる気がしている。

まぁ、それで致命傷おったら もともこもないんだけどさ。
ほんと、自分の性格が嫌になるほどに、、困ったものです。
現場でないと生きれないのです。

そして、これが、本堂亜紀なのだと思います。

   改めて、、、すべての皆様に感謝して
   ありがとうございました。

+++++++++++++++++++++++++++++
☆膝の具合は、はっきり経過が分かりましたら
 また書きますね。まー、読者の皆さんは
 是非とも怪我している時は走らないで
 いただきたい。。というのが
 ゆるマラソンの主宰者としての言葉です。はい(-"-)。。
+++++++++++++++++++++++++++++


 

第297話: 大阪ハーフマラソン2019 [本堂亜紀のマラソン紀行]

   大阪ハーフマラソン2019

7回目の出場! 無事完走♬ ^ - ^
皆さま、ありがとうございました!

詳しくまた、後日アップさせて
いただきます。7回の中で2番目に
心に残る大会となりました。

まだまだ自らと向き合い闘いが続きます。

C69A7F5A-1D80-47D0-8F86-904FCFCE47FA.jpegB4FABD64-E671-4D0C-B5FC-FF251645844F.jpeg
しばらく膝の治療に専念します。

第296話:ゆるマラソン塾。あまくみてた罰。 [本堂亜紀のマラソン紀行]

本堂亜紀の ゆるマラソン塾
74BE9407-704D-4403-93D1-73F3ABFC02B7.jpeg
もう5年ほど続いてるけど
雨でお休みしたことはない。
不思議と雨はやむ^ - ^
来週の大阪ハーフマラソンに出る
メンバーもいるので、ゆっくりじみーに
走った約8キロ。
けっこう足にこたえたみたい。。
でも休憩もね!
709FF228-8C19-483F-BA49-34F1CC28B3AF.jpeg
途中、観光車が通ると手を振るみんな。
507471EA-D01D-48DD-BAFE-70BA87956C05.jpeg
これは、熊本に行ったからかなー。
熊本から人吉へ、SLでいったことがある。
車窓から景色眺めてると、農家の方、
踏切を待つ方、カヌーをしてる方、
皆さんがSLに向かって手を振ってくれたの。
嬉しかったぁ。。だから、大阪でも!
ラン後は、
ゆっくりストレッチとお風呂で癒して、
食事へ!
広中先生も合流。
BFB032E1-FE6B-4CE8-A6F7-30CCE84D2B31.jpeg
今日もいろいろ話したなぁ、、聞いたなぁ、、。言葉を交わすことで、つながりを
深めていく。。聞くだけではダメ。
自分の気持ちを伝え、そして、また
会話が進む。
黙ってるのは、拒否、または
興味がない、にしか思えない。
誤解されないためには、
もっと話さなきゃ。
話しすぎも問題だけど、、、
それは話したことでわかることがあり、
やる前から逃げてちゃ、なにも分からないままだよ。
で、私の膝痛はというと、、、
痛みはまだ続いています。 
あまくみてた。。
治りが遅い。
原因なんてすぐ分かるから、大丈夫なんて
思ってたところがあった。。

あと一週間。どーなるんだろ。
まず、痛みがなくなることを
祈り、思いつくだけの対処。

スタートに立てるか?
あまくみてた罰。

中國紀行 CKRM [撮影]

「中國紀行 CKRM」vol.14  発売!
メインテーマは三国志!見逃せません^ - ^

専門家の方々によるディープな中国。

本堂の連載は最後ページ 8ページ。
from 上海 です。全国主要書店で
またはアマゾンでもご購入いただけます!

2460705D-00F2-49F0-917A-AF671D5054FE.jpeg96F0DEF8-C212-4D30-9A5C-AADEB054BD3C.jpeg70EDF388-5864-4250-A2F9-963E9147F8F2.jpeg0239E53A-54C0-4842-9401-ED6EF7AE215C.jpeg

第295話:膝痛 [本堂亜紀のマラソン紀行]

 昨年末から痛み出した左の膝痛。

 元旦、1月27日の大阪ハーフまで毎日
 走ると決めていたこともあり、すぐ治るだろうと
 走り続けていたら、、、3日目でアウト。激痛に変わっていった。

 仕事も走りも痛くないフリして過ごすことで
 正常に戻そうをしたが、、、やはり走れない日々が
 この1週間続いている。

 焦っても仕方がない。

 原因は首と腰痛からだろう。
 人体の不思議と向き合いながら、
 とにかく今は走れないので、
 痛くないトレをして過ごしている。

 幸いにもスクワットに痛みをほぼ感じないので、
 毎日200回のスクワットと体幹トレ。

 走っていないので体重は減らないので、
 さぁ、ここからどうしたものか。

 焦らず、地道に、とにかく
 当日 スタートラインにつけるように
 調整したい。

 はてさて、、どうなることやら。。

 でも、分かったことがある。
 痛くても何があってもトレを止めない自分いる。

 ライフスタイルの中に運動がようやく
 染みついてきたってこと。

 大会は今年で7回目の出場で、
 走り始めて7年目を迎える。

 走るのが嫌いだった。今も好きじゃない。
 でも、走ってる。けっこう悪くないって
 身体が気づいてしまったようだ。

 好きだから走るっていう人もいるけれど、
 走ってるうちに、ま、いいんじゃない♪  もありだね。

 

光と影 [講演]

本堂亜紀のデジカメ講座[カメラ]
510A3DF9-AC67-4B67-8356-267ACC06AA64.jpeg
女性限定!  
まず、昨年の講座の講評をじっくり。
その後、
今日のテーマ、そお!まず新春は
撮り撮られる?
新春だからといって優しい本堂はいない、、
のが本堂流。
ダメ出しいっぱい!
それは、自分と、人と、向き合うことを
避けてるから。
下手でもいい。
どう撮りたい!こうしたい!
だからこうする!
でも、それでもどうしたらいい?
だから、私がいます。
心の部分を、まず大切にしたい。
そして、今日は
影と光の撮影もトライ!
光と影は、両方あって
この世は存在する。
本堂は、影が美しくないと
本物も美しくない!
って、言い切ってきた。
そんなことも含めて、指導したよ。
さぁ!今年、もう一歩前進。
まず、やる。ただそれだけ。

01166C66-F7A3-4713-870A-53184BA75504.jpegFDEC8E7E-99E8-48DF-B08D-25A395A0AC32.jpeg
73B22742-D8D9-47EC-8975-4CE5772655B8.jpeg4A6DA020-EADF-4DCC-8FA1-41BB69A6E633.jpeg
講座後は有志でディーゼル。
食事会では、店長さんが初対面だけど
すっごくよくしてくださって、、、。
あー、、、ほんと、一期一会。
130FF8C8-ED49-46D7-BAE8-8887BDC96D0B.jpeg6679C4FC-AA97-4717-9642-2D880161DD58.jpeg
9772AF6D-C874-4942-9320-6BA757D11CB3.jpeg
また!

上海写真展 抽選会結果! [上海]

昨年開催の
「日中平和友好条約締結40周年記念行事 上海写真展」

会場で投票いただきました抽選を年末実施。

当選された方へ随時発送させていただいてます。

模型飛行機はテレビ局の方、パンダグッズはカンコレの広報の方やカメラメーカーの方、
ミニ模型飛行機やアスタリフト化粧品などは
撮影隊の友人知人の皆様に当たりました。

残念ながら当たらなかった皆様も、投票いただくことで写真展が盛り上がりました。ありがとうございました!

54FBA34B-0AE9-4732-AC26-82A5FEADBDFA.jpeg
C7B05964-CF6F-4651-9C05-2A515AD223EE.jpeg
E3497DF8-5C2B-4AEF-BF56-F4B94FC849A7.jpeg

ディーゼル [ファッション]

今年もやっぱりディーゼル♬
ADE541E6-2B23-48DF-B1C3-02097ACAD647.jpeg01D9AF8A-ED4A-4DF0-8295-790640797BBF.jpeg
気持ちがビシッと入るんだよねー。
でも、今年はたまには優しい?服も
着てみようか?笑

でも、ま、しばらくは
互礼会続きなので、
戦闘モード!

いざ!
951329AB-4FC5-4486-92BB-D3C9D0C61937.jpeg

あ、皆さん、ほんと色々贈り物
ありがとうです!
今日は
74F4830A-C534-4DF8-A7CA-3997E62DB2D2.jpeg
を頂きましたぁ(^-^

新春!撮影会♬ [写団大阪]

広中塾  写団大阪。
定例モデル撮影会の日。

新春、いつも以上に楽しくワイワイ楽しい
1日!

でも、もちろん、人生のこともお話する日。
夕方には、他の講演会を終えて、広中先生もお越しになり、会員に叱咤激励。
さあ、動けるか!ここが分かれ目。
迷ったらやろう!人生はあっという間だから。

私は撮影指導だけど、できる限り
皆さんの自己発信を望んでいる。
どーかなーと、思うことがあれば、
今までの自分と違う判断はありだよね。
今までの判断の結果が今の自分だから。

まー、教える側のわたしも
教える=学びの段階  だから、
みんなとともに成長しますよー。

063F42AD-0E10-41C6-B891-A688EF273F63.jpeg51EAA8C0-6D59-4AFE-BC63-94D956183369.jpeg6ED83653-4AC7-48F3-9D57-69CF79E792C0.jpeg94C28A2D-4C1D-4070-9856-6474B42453A0.jpegB9876E66-C80D-4DC7-94AD-D83BD24F894F.jpeg
28B8DA96-07C5-4983-AE4A-9D1460B0BDFF.jpeg960301A8-913A-49BA-BAF8-D5401C9DD3D0.jpeg
夜は焼肉!うのうさん♬
オープン当初からのお付き合い。
だから、なんでも言える。
ありがたーいお店(^-^)

大阪新年互礼会 [取材]

大阪新年互礼会♬
大阪府、市、関西経済3団体主催で、
今年は去年以上にすっごい沢山の
政財界の皆様が大集合!
31A28757-DE6E-428B-9AE3-9D826C7323DF.jpeg
人、人、人ぉーーー!!!

で、この中で撮影取材♪( ´▽`)
昔は苦手だったけど、もう10年以上
やってると
楽しくなるわけで、、、
経営者の方も覚えてくださってるし、
新しくお目にかかれる方もあって、
とにかくあっという間の1時間半。

中でも、がんこの小嶋会長さんは、
本当に変わらず優しくお話して下さる。
ずっと変わらないって、、、
本当凄いこと。変化、進化も大切だけど、
人を大切にする気持ちは変わらない。
そんな人に、私も。まだまだ修行ですね。

少しだけ、今日の様子を写真で。
67F093C9-3305-48B8-BF8E-67FA7267F0C5.jpeg03DDBB79-3C07-47AC-86E7-7EE56A4B9E05.jpegF7BDBB83-67A2-4FDB-BC82-1C3816467357.jpeg2D7F1610-47A3-4DD5-96BF-71AA61DF807E.jpeg37D3DF1E-805B-44B1-9309-003BA2A6E6CD.jpeg6F1FBE56-13E8-49B4-B4BD-BF7631A5B61F.jpeg95322748-C8B9-459C-946C-E86F1A9C0F0C.jpegC7D75ECA-85AC-4124-8010-29F236D9CF35.jpeg
この会は毎年、ハイヒールで撮影取材と
決めている。でも、、、
やばい!!
膝に激痛が。。。
年末から痛みはあったけど、、
ここまで痛くなるとは。

さて、対策を練るとしよう。
諦めない。

諦めたら、そこまでだから。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。